Home
針ノ木岳・蓮華岳

(2013/08/13) 地図

針ノ木岳、スバリ岳
陽が昇ると、
針ノ木岳、スバリ岳が
モルゲンロートに染まりました!

針ノ木大雪渓
針ノ木大雪渓

スバリ岳
スバリ岳

「スバリ」は深い谷
(すぼまる)を意味して、
その源流部の山となっていることが
山名の由来、

または
イワヒバリが巣を張るような
岩壁が多く地元で
「岩巣張り」と呼ばれたことに
由来する説など。

赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳
右端に爺ヶ岳が見えてきた

赤沢岳2678m(左)~鳴沢岳2641m~
岩小屋沢岳2630m(中央右)の稜線

鳴沢岳~岩小屋沢岳の鞍部が
新越乗越(2462m)

遠方中央右奥に小さく白馬岳。

遠方右は
鹿島槍ヶ岳南峰2889m(左側)と
北峰2842m(右側)

山容は大町から見る鹿島槍ヶ岳とは
違って見える。

針ノ木峠
針ノ木峠

扇沢からの
トロリーバスの中で説明がある

1584年(天正12年)12月
富山城主の佐々成政ら百人程の一行が
冬期の針ノ木峠越えを行い
浜松城の徳川家康に面会に行った
という話はあまりにも有名。

富山から針ノ木峠まででも
不可能と思える
冬の峠を越えて扇沢から大町へ
そして浜松へ行った
という気の遠くなるような実際の話

安房峠や野麦峠を利用できなかったのは
敵対する豊臣秀吉との戦略的な
位置関係によるものだろう

針ノ木岳、スバリ岳
針ノ木岳(真ん中)と
スバリ岳(右)

スバリ岳
針ノ木岳山頂から見るスバリ岳

赤沢岳への稜線
かっこいいです♪

黒部ダム
黒部ダム

黒部ダム


針ノ木岳
針ノ木岳2821m山頂

立山
立山(雄山3003m~
大汝山3015m~富士ノ折立2999m)

剱岳
剱岳2999m

龍王岳と浄土山
龍王岳2872m(左)と
浄土山2831m(右)

高瀬ダム
槍・穂高と高瀬ダム

手前は左から
北葛岳、七倉岳、船窪岳

針ノ木岳と針ノ木小屋
蓮華岳に向かって少し登ってから
針ノ木岳方向を振り返る

左真下に針ノ木小屋

針ノ木岳とスバリ岳(右)との鞍部が
厩窪(まやくぼ)のコル
「厩」は「うまや」の意

蓮華岳
蓮華岳の稜線は砂礫地が多く
なだらかです。

蓮華岳
蓮華岳山頂2799m


Home